
インパクト創出と
投資ソリューションを提供する
高い専門性
実績に裏付けられた共栄の関係
私たちは、投資家に魅力的なリターンを提供する一方で、地域社会や環境に永続的で前向きなインパクトを創出してきた実績が認められています。
専門家としての知見
複数の資産クラスとインパクト・テーマにわたって、エマージングおよびフロンティア市場に焦点を当てたインパクト・インベストメント・ソリューションを提供しています。
オーダーメイドのソリューション
投資家のニーズや課題に応えるため、様々な戦略やカスタマイズによるソリューションをご提供しています。

プライベート・デット
プライベート・デット

パブリック債券
パブリック債券

プライベート・エクイティ
プライベート・エクイティ
戦略概要
ブルーオーチャードのプライベート・デット戦略は、中小企業(SME)やマイクロファイナンス機関への融資にフォーカスしています。主にエマージング市場の金融機関を通じて投資を行っており、雇用創出と貧困削減による社会的インパクトを目標としています。また、官民セクターのシナジー効果を最大化し、両セクターの投資家が行うインパクト投資の貢献度を最大限レバレッジすることを意図した投資スキームであるブレンデッド・ファイナンスというアプローチも活用しています。
投資意義
プライベート・デット(マイクロファイナンス投資を含む)は、高度に分散された、魅力的で安定的なリターンを提供する手法です。グローバルの資本市場との相関性が低く、ポートフォリオ全体のリスクを軽減します。また、プライベート・デットはボラティリティ(リターンの変動性)が低いことでも知られており、特にマイクロファイナンスはデフォルト率が低く、より安定したリターンが期待できます。
ブルーオーチャードの特長
プライベート・デットはブルーオーチャードのDNAの一部です。世界初の商業マイクロファイナンス・デット投資の運用者として、20年超以上の実績と、フロンティア・エマージング市場における比類なき専門性を構築してきました。
現地でのプレゼンス、グローバル・ネットワーク、そして長期にわたる関係がもたらす独自の知見と投資機会へのアクセスから、みなさまは恩恵を受けることでしょう。
戦略概要
パブリック債券は市場規模が大きい資産クラスです。エマージング市場を中心としたインパクト・ボンドやクライメイト・ボンドへの投資により、インパクト創出と共に安定したインカムも提供します。
投資意義
高いインパクトを提供することを目的としながら、流動性を有し、投資規模拡大への対応が可能な戦略です。また、エマージング市場のインパクト・ボンド投資により、投資家のポートフォリオに分散をもたらします。
また、個人投資家や機関投資家がアクセスしやすく、インパクト投資をより開かれたものにするというブルーオーチャードの目標にも貢献します。
ブルーオーチャードの特長
当戦略では2つの専門チームによる知見を組み合わせて運用を行います。ポートフォリオ・マネジメント・チームはエマージング債券運用における豊富な経験を活かします。そして、インパクト・マネジメント・チームは最先端の評価ツールを用いて投資対象の債券が人々や地球に与えるインパクトを評価します。この2つのチームは、利益相反を回避し、双方のメリットを享受するために分離、独立しています。
戦略概要
プライベート・エクイティ投資では、社会的・環境的インパクトと同時に経済的リターンを追求することを目的に、未公開企業株式への直接投資を行います。
投資意義
投資先企業と緊密に連携し、ガバナンス、運営、財務効率の改善をサポートします。これが価値を生み出し、投資リターンを高めることにつながります。さらに、分散投資のメリットも期待できます。また、エマージング市場で急成長を遂げる消費者セグメントへのアクセスも可能になります。
ブルーオーチャードの特長
20年超にわたる経験を基に構築された最高クラスのインパクト・プラットフォーム、現地でのプレゼンス、グローバル・ネットワークにより、インパクト投資のパイオニアとして市場をリードしています。金融セクターにおける深い専門性を有し、エマージング市場への投資に特化しています。また、独自のインパクト・フレームワークとレポーティング・ツールにより、インパクト・マネジメントおよびESGマネジメントにおけるベスト・プラクティスを実践しています。

ブレンデッド・ファイナンス
ブレンデッド・ファイナンス

テクニカル・アシスタンス & 能力強化
テクニカル・アシスタンス & 能力強化
戦略概要
ブレンデッド・ファイナンスとは、公的資本を活用した投資スキームや資金調達モデルを指します。その目的は、民間部門の投資を動員することであり、公的資本と民間投資の組み合わせによって、インパクト・イニシアチブの拡大を加速させることができます。
投資意義
公的資金とのブレンドにより、保証、損失吸収等民間投資家が低リスクで投資を行えるような仕組みが可能となるほか、テクニカル・アシスタンス・ファシリティ(TAF)と呼ばれる、投資先の技術的支援や能力強化支援の仕組みも組入れる場合もあります。
ブルーオーチャードの特長
ブルーオーチャードは、ブレンデッド・ファイナンスにおける確立された実績と、インパクト・マネジメントと測定におけるマーケットリーダーとしての地位を兼ね備えています。開発金融機関や多国間開発銀行との強力な関係を活用し、革新的な投資ソリューションを提供してきました。また、4大陸に運用拠点を置いており、現地での存在感を高めています。
戦略概要
テクニカル・アシスタンスとは、特定の目的に沿って、技術的支援や能力強化支援のために使われる、投資家から寄付された助成金のプールのことを言います。
投資意義
金融以外のサービスがインパクト投資と組み合わされる場合、このような支援の恩恵を受ける投資先の企業もしくは人々は事業とサービスの質を強化することができ、その結果、投資先のリスク特性が改善されることになります。つまり、技術的支援は、インパクトの達成に向けた投資環境を構築することにつながります。また、現地の人々を支援し、市場の発展にも貢献します。
ブルーオーチャードの特長
ブルーオーチャードは運用する戦略と密接に関連した、様々なテクニカル・アシスタンス・ファシリティを立ち上げ、成功させてきた豊富な経験を持っています。これまで、アジア、アフリカ、ラテンアメリカで数多くの技術支援プロジェクトを実施してきました。
さらに、インパクト投資のリーディング・マネージャーとして、世界中のインパクト志向の金融サービス・プロバイダーと長年にわたる関係を構築しています。
インパクト投資のエキスパート
私たちは、魅力的で安定したリターンを提供することを目指し、私たちの価値観を共有する組織に投資しています。
110億米ドル超の投資実績
8.75億米ドル超のパブリック債券運用残高
105か国超への投資実績
インパクト・マネジメントをもっと知りたい?
詳しくはこちらブルーオーチャードは、人と地球のための意識的な資本活用の推進にコミットしています。SFDRとして知られる金融サービス部門における持続可能性関連の開示に関するEU規制(EU 2019/2088)に従い、ブルーオーチャードの全ての戦略は第9条、いわゆる「ダークグリーン」に分類されています。ブルーオーチャードは、金融市場参加者による環境・社会・ガバナンス(ESG)基準および関連する取り組みに関する透明性の向上を歓迎します。
ブルーオーチャード(BlueOrchard Finance Ltd)は、 スイス金融市場監督局(FINMA)の認可・監督を受けたスイスの集団投資資産運用会社であり、スイス国外の監督当局から資産運用ライセンスを取得していません。BlueOrchard Finance Ltdは日本で登録されていません。
当ホームページは情報提供のみを目的として作成されており、記載されているアドバイス、サービス、または投資戦略を提供、販売の推奨や購入の勧誘をすることを意図したものではありません。当ホームページの内容は、規制当局によってレビューされていません。
当ホームページは、英語版で作成されてコンプライアンス審査を行い、それを日本語版に翻訳したものです。英語版と日本語版が同じ意味になるように最善を尽くしておりますが、仮に不一致があった場合は英語版の文言が優先します。
© 2025 BlueOrchard Finance Ltd 無断転載禁止